嫌いなものの伝え方

2024.09.24  writer:らす

考え方は人それぞれだし、好みも人それぞれ。

色々な価値観があるけれど、それを人に伝えるときは、少し気遣いが必要ですよね。

好きなものは、大きな声でストレートに伝えてもそんなに問題ないことが多いですが

問題なのは嫌いなもの苦手なもの。

私は、好きなものが多ければ多いほど楽しく暮らせると思っているので

好きなものが増えると嬉しいです。

逆に嫌いなものは少ない方がいいですよね。

なので、自分が嫌いな(苦手な)ものを好きな人がいると、「えー!どうして好きなの?どこが好きなの?私も好きになりたいから魅力を教えて!!」となるのですが、そうじゃない人が多いように感じます。

「きらい!」で終わっている人の方が多いのかな。

そういう人の、「きらい!」という話を聞くのは苦手です。

いや、苦手に感じることがあります。

つまりは感じないこともあります。それがきっと、伝え方の違いなんだと思います。

「そうかあ、この人はこういうところが嫌なのかあ、なるほど~色んな人がいるなあ」と素直に感じられる時と

なんだか気分が悪いなあと感じることがあります。

昨日のできごと。

些細なことなのですが、私は作家の伊坂幸太郎さんが大好きなのですが、その話をしていた際に友人に「あーーー私苦手なんだよねえ伊坂さん。最後まで読めたことない。なんかあのファンタジー感が全然入り込めなくて、苦手ーーー」とに言われて、正直ムッとしました笑

でもそれは彼女の価値観で、心がそう感じたんだと思うので、それはしょうがないこと。

でも、その言い方が「好きな人多いよね伊坂さん。でも実は私はちょっと苦手で、なかなか入り込めなくて(残念ながら)楽しめないんだよね」みたいな柔らか言い方なら、そこまでムっとこなかったかも。

しかもしかも、そのあとさらに音楽の話になって、私は昔ミスチルが大好きなのですが

「私ミスチル昔っから苦手ーーー。なんかあの綺麗ごと並べている感じが無理。ちなみにミスチルが好きな人も苦手だったー笑」と言われ

ムッとどころではなく、ムムムムーーー!!っとなって、少し怒りました笑

私は好きなんだから、そんな風に言わないでーーー!と。(本当はもっと色々言いたかった笑)

(とても親しい友人で、それくらいのことで関係が壊れたりはしないのでご心配なく!ちょっと失礼な子なのです)

好きなものを語るときはいいけれど、苦手なものを口にするときは

なるべく小さな声で、柔らかく伝えなきゃなと、反面教師で学びました。

私は人の感じていることを知りたいし、自分のことも伝えたいけど

伝え方は気をつけなきゃですね。特に苦手なものを伝えるときは。気を付けます!
それにしてもミスチルが嫌いとはなにごとだーーー!!!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

トップへ戻る