2022.4.22.Fri Writer:405
まだ桜が満開の時期のお話。
休日の昼前。一通り家事を終えて、
さてとあとは夕方までがっつり
ウマ娘でもやるかなwww
と思っていたら、隊長のスマホが鳴りました。
相手は甥っ子のT。
当時春休みだった彼はその日の午後は友人と外出の予定でした。
が
T「Yくん、宿題間に合わないからキャンセルになった」
隊長「そうか」
T「で、このあいだ405おばちゃんが言っていた江戸東京博物館行かない?」
隊長「へ?w今から?wwwとりあえずおばちゃんに聞いて折り返すわw」
と伝えて一旦電話を終えて
隊長「というわけですがw」
405「今の今からですか隊長www」
ちなみにこの江戸東京博物館というのは江戸と東京の歴史と文化に特化した博物館。概要を調べたらとにかく濃くてわたしの好奇心にドストライク!
なのですがなぜか足が向かず今に至っておりました。
で、なぜ今「江戸東京博物館」かというと
2022年4月1日より、施設老朽化に伴う改修工事の為2025年まで休館。
そしてこの日は3月30日
ラストチャンスだったのですが、
もう昼前で閉館は17時。
今から
だらしないパジャマ姿から支度をして
そこから都心の土地勘のないTと
自宅最寄り駅で合流してからの移動
博物館入り14時くらい?閉館17時?
いやTくん、観る時間少ないだろwww
江戸東京博物館は結構広いので、じっくり見ないともったいない。
という理由で「一人で行きなさい」と隊長にアドバイスしてもらい、
この件は終了。
さてウマ娘でもs
T「おじちゃん、俺も支度したり時間かかるからやっぱり(略)」
おわらなかったw
加えて
T「おばちゃんも博物館行きたいなって言っていたし^^」
叔母を出汁に使ったwwww(いや行きたかったけどねw)
隊長「まぁ、一人だとつまんないんだろう」
405「そうかもね・・・せっかくのお誘いだし」
という流れでその後合流。Tはとても嬉しそうだった。
T「じい(義父)も、1時間くらいで観られるから大丈夫だよって言ってた^^」
405「お義父さん、それはさすがに・・・💦」
隊長「ああ、間違いなく適当アドバイスだ」
お義父さん・・・急ぎ足でも観るの、2時間半ほどかかりましたがw・・・
結論:行って良かった
帰りは隅田川沿いを30分ほど歩いて、浅草を散策してと思っていたら
水上バスに乗れました(博物館のチケットの半券で10%引き!)
浅草には10分ほどで到着。
そのあとお酒も飲める年になった甥を「神谷バー」へ連れて行き、
ちょっとレトロで大人な世界へ案内しました。
そうなのです、甥っ子はもう成人。
この先どんどんどんどん人間関係が広がり、
わたしたち親族との交流はどんどん減っていきます。
否、減らさなければならない。
なので今日の誘いを断ったら、
二度とこういう交流はできないかもしれない。
一期一会
甥っ子の誘いに大変感謝した休日でした。